妊娠中にいわゆるジーナ式の本を買い、読んでいたにかかわらず、ゆるジーナならぬ、ゆるゆるジーナしかやっていなかった。
まず、赤ちゃんのお世話に慣れていなかった事と、乳首が痛すぎた事と、母乳が足りているのか気がかりすぎて、ジーナのスケジュールはそっちのけでした。
多くの人がジーナ式について解説しているので、説明は省きますが、ゆるゆるジーナとして実践していたことは、以下のみ。
•朝は明るく、夜は暗く
•寝るときは、おくるみを巻く
泣いたらおっぱいのディマンドフィードをやっていたら、2時間おきに泣き、飲んだら寝るを繰り返すことに。最初はそんなもんだと思っていたけれど、検索して知ってしまった事実…ジーナ式を実践している人にすでに夜通し寝る子がいることに。比べることは良くない、それぞれ個性があると分かっていても、全く授乳間隔があかないのは、何か原因があるのではと思うようになった。
そこで、本を読み返し、生後6週目からジーナ式スケジュールを実践することにした。
Comments