すっかり間が空いてしまった。
もうすぐ生後8ヶ月になろうとしているので、7ヶ月のまとめをしようと。
生後7ヶ月 1週目
離乳食を食べなくなる。
昼と夕方の2回食にするものの、昼はほとんど食べない。夜は気分によって食べるときもある。購入した離乳食の本とおりにはもういかない。特に、魚系がまったく駄目になった。せっかく刺身の鯛を使っているのに。。無駄なので、魚系を一旦ストップした。
ずりばいができるようになった。
ほんと突然、ほふく前進できるように。子供部屋とリビングがひとつづきにできる間
取りなので、部屋の整理と安全対策をしなくては。
生後7ヶ月 2-3週目
残念ですが、日が開き過ぎて、記憶が定かでない。でも、相変わらず離乳食を食べなかったし、夜起きる回数が増えたんだったかな。その理由は次週判明するのだが。
安全対策
コンセントカバー、クッションガード、コーナーガード、ベビーサークルかわりの人工芝を導入。長くなったので、別記事にしました。
生後7ヶ月 4週目
変化ありの週でした。離乳食を食べ始めたことと、おすわりができるようになった。1日目は、オネエ座りを披露。その次の日は、もう普通に座ってました。
ただ、この週は自分で座れても、後ろに倒れる率が高かったので、気をつけてみつつも、クッションなどをすぐ背後にすべりこませるようにしてましたね。
でも、離乳食を食べ始めてくれたのが、嬉しかった!まずは、野菜系とおかゆで慣らすことを再開。
Comments