2018-11

海外子供服

Bodenを個人輸入してみた。メリットはこちら!

基本子ども服は、NEXTで購入しているのですが、実はBordenでも購入したこともあります。     Bodenとは? 私はオンラインショップで購入しています。 こちらも、NEXT同様、イギリスのメーカーですね。NEXTよりもポップで、プ...
幼稚園

4歳から幼稚園に。幼稚園に落ちた!

短時間勤務で働いています。引っ越すにあたり、保育園の空きがなく、幼稚園に入園を決めました。     いよいよ、願書提出と面接 説明会に行き、願書提出および面接が、同日に行われることが分かりました。しかも、どちらの幼稚園も同じ日に行われると…...
保育園

4歳から幼稚園に。説明会へ行ってみた

短時間勤務で働いています。引っ越すにあたり、保育園の空きがなく、幼稚園に入園を決めました。   幼稚園はどうやって決めるか 保育園との大きな違いは、幼稚園の運営方針に賛同できるか、子どもに合っているかを選べるところだと思います。 引っ越し先...
仕事

引っ越し先に保育園の空きがない!

新しい住まいを決める上で、保育園の確保は必須です。   しかし、住みたい地域に保育園の空きがありませんでした。本当は、保育園の空きのある地域に引っ越す事を想定していました。     保育園以外の選択肢とは? 私は時短勤務とはいえ、フルタイム...
保育園

3歳10ヶ月、今NEXTで買いたい服は?

子どもの服は、8割方NEXTで買っています。   今買っているのは、2歳〜3歳サイズ 3歳10ヶ月現在、身長98.5cm  体重15kg。 標準体型ですが、まだ2歳〜3歳サイズでも大きめ。 サイズ表記をみると、2-3YRS、身長92-98...
保育園

NEXTで個人輸入してみた。パジャマや下着も。

子どもの服を8割方NEXTで購入している。 パジャマや下着も例外ではありません!   パジャマもNEXTで買う訳は? 海外物は、つま先付きのスリープウェアがかわいいですよね。 オールインタイプはまだ着れるサイズはあるのですが、着てくれませ...
保育園

NEXTで個人輸入してみた!デメリットはこちら

子どもの服を8割方NEXTで購入しています。 メリットの方が多いから買っていますが、デメリットもあります。   NEXTのデメリット ❶サイズ感がわからない 海外子供服に限らず、ネット通販でよくありがちですが、サイズ感がわからないことです。...
保育園

NEXTで個人輸入してみた。まずは、メリット!

子どもの服を8割方NEXTで購入している。 残り2割は、ユニクロ、ZARA、h&m、hakka baby、無印良品といった具合。 オモラシして替えの洋服がないってときは、イオンや西松屋でも買います。安物だからと敬遠しているわけではな...
保育園

認可保育園に入れたのに引っ越します

せっかく認可保育園に入れたのに、引っ越しをするという話。   理由としては大きく3つある。 ❶勤務地が遠くなった ❷手狭になった ❸もともと売るつもりだった     ❶勤務地遠い 勤務地が近いところに引っ越したのに、勤務地が移転により遠ざか...
保育園

保育園、通園方法は、ベビーカー?自転車?

保育園まで、大人の足で10分位。3歳児の足だとうまくいけば、15分。機嫌が悪い時、寄り道した時は、20分強。   うちの保育園は、3歳の誕生日までベビーカー通園がOKでした。理由としては、ベビーカー置き場に限りがあり、多くは置けないので。 ...
Copied title and URL