【小学一年生】小学校入学準備で購入品|意外と大変ではない?

f:id:tree00green:20210423175919j:plain

Photo by Mahbod Akhzami on Unsplash

小学校一年生の入学準備。うちはこんな感じでした!

  

小学校の入学準備で何を購入するのか、気になりませんか?

新一年生保護者会で入学準備品が明らかになるのですが、緊急事態宣言が発令されており、保護者会が開かれるのかソワソワしていました。

ですが、在住の地域では、予定通り2月に実施され、入学準備品の全容を知ることができました。

 

入学準備で購入したものはこちら【一覧】

  • ランドセル
  • 色鉛筆(12色程度・クーピー可)
  • スティックのり
  • はさみ(先の丸いもの)
  • 下じき(無地)
  • セロハンテープ(シンプルなもの)
  • 筆箱(無地で簡単な形のもの・金属製やファスナーつきは避ける)
  • 2B鉛筆
  • 赤鉛筆
  • 青鉛筆
  • 消しゴム
  • 体育着(上下ともに指定のもの)
  • つばつきの赤白帽(むしろつばつきでないのはあるのか?)
  • 上履き(つま先全体を覆う形で白のもの)
  • 防災頭巾(幼稚園のでは小さすぎました)
  • 粘土板(自宅にあるもので良い|買わなかった)

 

書き出すと多いですね。こまごましたものはネットで購入しました。筆箱の形、色味、サイズ感は確かめたかったので、店舗(ヨーカドー)でチェックのみ。ネットで購入したのは、種類も豊富ですし、価格が安いし、ポイントも貯まるし、翌日配達されるから。

うちの男子はあまり興味もこだわりもないので、店舗で長々と買い物に付き合ってくれないという理由もあります。

 

一括配布の入学準備品【全員同じもの】

  • 教科書
  • 道具箱(自治体からの入学祝い品)
  • ノート(国語、算数、自由帳)
  • のり(図工用|だと思われる)
  • クレパス
  • 算数ブロック(麻雀牌みたいな黄色いブロック)
  • 粘土(油粘土|とにかく重たい)
  • 連絡袋、連絡帳(PTAからの入学祝い品!!)

 

上記は入学式に配布されました。ノート類は一括購入し、後日支払いと言う形でした。どのノートが良いのかわからないので、助かりますね。

 

入学準備の袋物はこちら【意外と少ない?】

  • 防災頭巾入れ(椅子の背もたれにかぶせる)
  • 体操袋(体操着上下、赤白帽を入れる)
  • 手提げ
  • 上履き袋(幼稚園のでもOK)

入学後に追加された購入品【ピアニカ】

  • ピアニカ
  • ピアニカケース(ピアニカを入れる手提げ袋)

入学式でもらう資料の中に新たな購入品が潜んでいました。ピアニカ&ピアニカケースです。ちなみにピアニカケースは、プラスチックのものではないのです。ピアニカをプラスチックのケースに入れ、そのケースごと入れる手提げ袋のようなものです。こちらも初耳でした。ピアニカケースは必須ではないです。

 

思っていたより、大変ではなかった【小学校 入学準備】

私が一番気になっていたのは、袋物|上履き入れ、手提げ、巾着

「細かい寸法指示を出してくる小学校がある」とtwitterで見ていたので、戦々恐々としていました。

結果から言うと、”手作りを強要される系”ではなく、それぞれの寸法指示は”<参考>市販品 縦●●cm×横○○cm”と記載されていました。「手作りではなく、市販品でいいよ」と言う暗に安心感を与えてくれる。まだ小学校のことは何もわからないけれど、少し距離を近くに感じました。

シール貼りが大変だと噂の算数セット【ありませんでした】

こちらもよく聞くミニミニおはじきだとか、ほっそい数え棒。何故か小学校から支給されたのは、算数ブロックでした。ブロックひとつひとつに名前シールを貼りましたが、あっさり完了。

私もこちらの方同様の感想を持ちましたね… 

 

お名前シールを用意すれば、なんとか乗り切れます【入学準備】

事前に小物用のお名前シールと布用のお名前シールを用意すれば、あとはネット通販でも近隣のヨーカドーやイオンなどの実店舗でも、一日で取り揃えることが可能です。

 

簡単!手でギュッと押さえるだけ。

 
 

 

 

地域差が大きいかもしれませんが、参考になれば幸いです!

 

 入学準備の購入品総額はこちら

www.tree-green.com

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました